【ウェブで無料作成】表紙作成サービス!

スポンサーリンク

いつも頭を悩ませる表紙づくり…。本文は仕上がったのに、表紙をつくっている時間もない!そしてネタもない!
今回こそ時間を取ってじっくり考えよう、と思っていたのに…そんなことを繰り返していませんか?
そんな表紙のお悩みにぴったりのWebサービスがあるんです。
それが「たいとるぐらふてぃ」です!

タイトルが自動文字組で配置されます。フォントも選べます。

サイトに用意されているフリー画像を使用可。 もちろんオリジナル画像も使えます。

「たいとるぐらふてぃ」って何?

「たいとるぐらふてぃ」とはウェブ上で簡単に表紙が出来ちゃうウェブサービスです。

「たいとるぐらふてぃ」の特徴

  • 【豊富なフリー素材を使える】【画像素材が手持ちになくてもOK
  • 【センスに自信がなくても大丈夫】タイトルの文字組や加工もできる
  • 【あっという間に】表紙、タイトルをお任せで作成可能

タイトルが決まったら、あとはサイトにある項目に従って入力するだけで完成!
「たいとるぐらふてぃ」で用意されているフリー素材もありますが、もちろんオリジナルで作成したものをアップロードして使うことも可能です。

もし、他のフリー素材を使ってみたくなったら下記のサイトもおすすめです。
基本的に、登録不要・クレジット表記不要・商用OK!

画像の用意が終わったら早速「たいとるぐらふてぃ」を使ってみましょう!

「たいとるぐらふてぃ」の使い方

タイトルを入力

タイトルの1行目と2行目を入力します。
長いタイトルの場合は、分割して入力するとバランスがいいかも。
(1行10文字までなので、タイトルは20文字まで可能)

そもそそもタイトルが決まらないよ~という方は▼こちら▼を参考にしてみてください。

背景画像を選択

ここで選べる素材もフリー素材です。
また、自分で作成したオリジナル画像を選ぶこともできます。
形式はJPG、TIFF、PNG、BMPなど。

タイトルの装飾を選択

文字の色、シャドウ(文字に落ちる影)を選ぶことができます。
不要ならシャドウは「なし」も可能。

設定例はこちら。下で解説する、文字の種類・配置と合わせてイメージに合うものを試してみよう。

フォントと配置の種類を選択します。
縦書きのチェックを外すと、自動的に横組みにしてくれます。

それぞれのフォント見本は下を参考にしてみてください。

タイトルの配置を決める

タイトルの文字間隔と、行間を設定することができます。「文字サイズを統一」にチェックを入れると、配置はそのままで、文字のサイズは全て同じになります。

設定例は下記を参考にしてみてください。

画像の配置を決める

最後にタイトルと画像の位置を設定します。

 

画像比率を決める

「全画面」、「4:3」、「16:9」の3種類から選べます。
それぞれの特徴は下記の通りです。

入力が完了したら、「このデザインで作る」をクリックします。
作成の履歴が比較できる「別画面に作成する」のチェックを入れておくといいかも。

完成した表紙を使うには?

気に入る表紙が完成しましたでしょうか?編集は何度でもできるので、納得するまで調整しましょう。
いよいよ完成したら、次は画像をダウンロードします。
「たいとるぐらふてぃ」では文字部分(タイトル)は画像化されていません。
また、右クリックから画像として表紙を保存できません。
最終保存はキャプチャになります。画面サイズをできるだけ大きくして、表紙画像が画面いっぱいになるように調整します。
この状態でキャプチャを行います。
あとはワードやイラストレーターなどの編集用ソフトに張り付けるだけです。

※このサービスは表紙の仕上がりをキャプチャ画像で取得するので、印刷の解像度には満たない可能性があります。
印刷を依頼される場合は、印刷所にご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました