イベントに参加する イラスト・漫画制作に【無料お絵かき】ソフト『MediBang Paint』 MediBang Paintって何? 漫画やイラストを制作してみたいけど、ソフトは高そうで手が出ない。そんなあなたに、フリーで素材も使えるお絵かきソフト『MediBang Paintメディバンペイント』がオススメです。クラウドで共有す... 2019.01.26 イベントに参加するコピーで同人誌を作る同人活動に役立つアイテム同人誌で使えるフリー素材同人誌をデザインする漫画の同人誌を作る講座と参考資料
イベントに参加する フリーソフトで簡単に小説同人誌をつくる フリーソフトで簡単に小説同人誌をつくる 小説の同人誌はワードがあれば制作は簡単にできます。コピー本なら気軽に作れるので、イベントに出てみたい方にはおすすめです。 ただ、パソコンにワードなどのオフィス系ソフトが入っていない、という方も多い... 2016.04.10 イベントに参加するコピーで同人誌を作る同人誌の販促小説の同人誌を作る
コピーで同人誌を作る 同人誌表紙やチラシも作れる無料ウェブサービス ウェブ上で同人誌表紙やチラシを作る無料サービス 同人誌や冊子表紙を無料素材で作りたい、あるいは素材はあるんだけど画像編集ソフトがない、そもそもレイアウトもよくわからなくて困ったことはありませんか? ウェブサービス「Picky-Pic... 2014.07.13 コピーで同人誌を作る同人誌で使えるフリー素材同人誌をデザインする小説の同人誌を作る漫画の同人誌を作る
小説の同人誌を作る 無料で使える文章校正ツールと表現検索ツール 無料で使える文章校正ツールと表現検索ツール 小説を書いて、最後の大事な作業が校正です。誤字脱字のチェックをはじめ表現の重複を確認、修正する作業です。 大切だとわかっていても、時間がなくて十分にできなかったりして、あとで自分で見つけて... 2013.11.04 小説の同人誌を作る
同人誌で使えるフリー素材 無料ウェブサービスで画像作成する 無料ウェブサービスで画像作成する ネタ的なものもありますが、グラフィックソフトがなくても面白く画像を加工できるツールを紹介します。 無料、登録なしで利用できるウェブサービスです。日本と海外のサービスごちゃまぜです。 自分で撮影... 2013.09.24 同人誌で使えるフリー素材
GIMP入門 写真をイラスト調に加工する:GIMP編 写真をイラスト調に加工する:GIMP編 GIMPでもイラスト調に写真を加工することが可能です。Photoshop編で使ったようなフィルタがないので別の方法を試してみます。 『まとめ』では風景の画像でイラスト調を試してみます。 ... 2013.09.12 GIMP入門同人誌をデザインする
GIMP入門 GIMPの使い方2:基本編1(表紙データを作る) GIMPの使い方2:基本編(表紙データを作る) GIMPの基本的な使い方です。 課題としてA5の本の表紙データを作成してみます。 印刷用の新規画像を作成する 文字を打ち込む 張り付けたJPG画像の余白を切り抜く ... 2013.09.03 GIMP入門同人誌をデザインする
GIMP入門 GIMPの使い方1:インストール編 GIMPの使い方1:インストール編 GIMPとは GNU GPL の下で配布されているビットマップ画像編集・加工ソフトウェア(ペイントソフト)です(wikipediaより)。 Photoshop形式も扱え、フィルタ加工、合... 2013.09.03 GIMP入門
GIMP入門 GIMPにCMYKプラグイン「Separate+」をインストールする GIMPにCMYKプラグイン「Separate+」をインストールする プラグイン「Separate+」をGIMPに組み込むと、RGBからCMYKのデータを書き出すことができます。 高価な画像ソフトではCMYKを扱えますが、それだけの... 2013.07.03 GIMP入門
GIMP入門 GIMPの使い方3:基本編2(文字を入力する・画像を入れる) GIMPの使い方3:基本編(文字を入力する・画像を入れる) 次に文字(タイトル)を入力します。タイトルが入力できたら、蝶の画像を表紙に入れてみます。 JPG画像で背景は白です(透明ではありません)。 タイトルを入力する ツールボ... 2013.07.02 GIMP入門