小説を書く技術を上達させるオススメの方法
2019年8月25日 / 小説の同人誌を作る, 講座と参考資料
小説を書いていると、時々、『言葉の使い方あってるかな』とか『この言葉前も使ったような』なんて不安に思うことはありますよね。小説の場合、全体の構成やプロット、キャラクター設定や表現方法など考えることは盛りだくさんです。 た … 続きを読む
2019年8月25日 / 小説の同人誌を作る, 講座と参考資料
小説を書いていると、時々、『言葉の使い方あってるかな』とか『この言葉前も使ったような』なんて不安に思うことはありますよね。小説の場合、全体の構成やプロット、キャラクター設定や表現方法など考えることは盛りだくさんです。 た … 続きを読む
2019年4月21日 / イベントに参加する, オリジナルグッズ, 小説の同人誌を作る
イベントのディスプレイってどうしたらいいの? いよいよ、イベント!同人誌やお品書き、値札の準備もばっちり。 そこでふとよぎるのが、スペース設営の不安。 これまでにイベントに参加された方はよくご存じかと思いますが、イベント … 続きを読む
2019年2月24日 / コピーで同人誌を作る, 同人誌で使えるフリー素材, 同人誌をデザインする, 小説の同人誌を作る, 漫画の同人誌を作る
桜のフリー素材まとめ 春のイベントにぴったりの桜のイラスト、写真素材、ブラシ素材です。同人誌の表紙や、値札などにも使えます。 ※印刷に使用する場合解像度のチェックをしてください。 ※使用する際は各素材ページを確認してくだ … 続きを読む
2018年11月19日 / イベントに参加する, コピーで同人誌を作る, 同人活動に役立つアイテム, 小説の同人誌を作る, 漫画の同人誌を作る
コミケ・イベントそして原稿のスケジュール管理に ※この記事は2018年6月の無料イベントカレンダーのリライト分となります。 いよいよ2018年も差し迫ってきましたが、来年2019年の東京方面のイベントは、2020年開催の … 続きを読む
2018年10月29日 / 小説の同人誌を作る, 漫画の同人誌を作る, 講座と参考資料
今回ご紹介するのは、「ストーリー作り」「脚本」の書籍です。 株式会社ボーンデジタル様より献本いただきました。 「観客を惹きこむインビジブルインクの法則」ブライアン・マクドナルド著 読者が夢中になる物語を考えるには? さて … 続きを読む
2018年9月27日 / オリジナルグッズ, コピーで同人誌を作る, 同人誌で使えるフリー素材, 同人誌をデザインする, 小説の同人誌を作る, 漫画の同人誌を作る
年々盛り上がりを見せるハロウィンイベントですが、アニメや漫画でもコスプレやコラボなどが見られるようになりました。 これからのイベントシーズンにも手軽に使えてかわいい&ホラーなハロウィン素材をまとめました。 ※それぞれの素 … 続きを読む
2018年9月10日 / 同人活動に役立つアイテム, 小説の同人誌を作る, 漫画の同人誌を作る, 講座と参考資料
読者を引き込むためのキャラクターとストーリー作りとは キャラクターとストーリー作りに必要なものって? 小説や漫画のストーリーを考えるときに、やはり登場人物のキャラクターづくりは重要です。 例えば主人公の性格や物語にかかわ … 続きを読む
2018年4月9日 / イベントに参加する, イベントを主催する, コピーで同人誌を作る, 同人活動に役立つアイテム, 小説の同人誌を作る, 漫画の同人誌を作る
コミケ・イベントそして原稿のスケジュール管理に ※この記事は2017年9月の無料イベントカレンダーのリライト分となります。 4月に入り、新しい学校や職場であわただしく過ごしている方も多いのでは? 5月からもSUPER C … 続きを読む
2018年3月26日 / 小説の同人誌を作る, 漫画の同人誌を作る, 講座と参考資料
小説創作の資料・ネタ探しにぴったりの本発見 小説書きさんとありますが、もちろん漫画の作画にも役立ちます。 かなり分厚い書籍ですが、本屋さんで見つけて久々に衝動買いしました。 その名も『場面設定類語辞典』です。 『場面設定 … 続きを読む
2018年2月26日 / イベントに参加する, コピーで同人誌を作る, 小説の同人誌を作る, 漫画の同人誌を作る, 講座と参考資料
初めての同人誌印刷と漫画制作 今年こそ、同人誌をつくりたい、もしくは今まではスケジュールが合わなかったけれどイベントデビューしてみたい、そんな方も多いのでは? 同人活動は、手軽に作れるコピー本や、バッグやキーホルダーなど … 続きを読む